保育所ニュース②

更新日:2024年10月22日

ページID: 22271

松代保育所の秋

長かった夏がやっと終わり、実りの秋がやってきました。食欲の秋?スポーツの秋?

子どもたちにとって「楽しい」がいっぱいの秋にな~れ!

 

ゆり組(3歳児)・もも組(2歳児)は、はじめてのおはなし会に参加しました。読み聞かせの先生と手遊びを楽しんだり、絵本を読んでいただいたり、おはなしの世界に吸い込まれていきました。

ゆりおはなし会

ゆり組(3歳児)

初めて見る絵本にわくわく・どきどき

おはなし会

もも(2歳児)

お話会の先生と、手遊び。

 

10月には、運動会が開催されました。今年のテーマは「カラフル」個性豊かな子どもたちにぴったり!!競技の内容・ダンス・走る順番など、子どもたちと話合い、アイディアを出しながらすすめていきました。ひとりひとりが輝ける運動会となりました。

すみれバルーン

すみれ(5歳児)

バルーン ~ツバメ~

さくら運動遊び

さくら組(4歳児)運動遊び。

挑戦したい!見てもらいたい!

がたくさん詰まっていました。

すみれ運動遊び

友達の頑張る姿をみんなが応援して

くれました。

ゆり表現

ゆり組は、かわいい動物に変身!!

 

 

大きいクラスのお友達の姿を見ながら、小さいクラスのお友達も運動会に心躍らせていました。余韻遊びでは、みんなで表現遊びや、リレーなどを楽しめました 。

余韻

さくらさんがダンスで使った、憧れの

ポンポンを手に、もも組さんも表現に挑戦。

余韻ダンス

ばら組(1歳児)も、大きいお友達と

一緒に「げんきっき体操」

 

子どもたちが思いきり所庭で走れるのも、所庭整備にご協力くださった父母の会役員さんのおかげです。暑い中、本当にありがとうございました。

所定整備
所定整備(保護者)

 

今年も、たくさん実った「まつしろ米」。

すみれさんが、稲刈りをしてくれました。来月には、おにぎりになる予定です。

稲刈り

堅い稲に苦戦しながらも、がんばって稲刈り。

稲穂

こんなにたくさん収穫できました。

 

この季節は、お散歩も楽しいね。

公園には、たくさんのドングリやキレイに色づいた葉っぱがたくさん!!

どんぐり拾い

「お家に持って帰るんだ!」と

たくさんのドングリを拾っていました。

お散歩バック

手作りのお散歩バック

鬼きめ

公園で鬼ごっこ。

♪おにきめ おにきめ

落ち葉

キレイに色づいた葉っぱを集めて花束の

ようにアレンジ。

お散歩

ちゅうりっぷ組(0歳児)

木陰にシートを広げて外気浴。

 

探索

歩行も上手になり、探索活動に夢中です。

この記事に関するお問い合わせ先

松代保育所
〒305-0035 つくば市松代2-21-3
電話:029-855-0710

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。