交通遺児育成基金

更新日:2023年03月01日

ページID: 6198

交通遺児育成基金のご案内

交通遺児育成基金

「クルマ社会」といわれる現在、痛ましい自動車事故が頻発するなかで、父母を失った子供達は「交通遺児」となり、学費の確保をしていくことは決して楽ではありません。
このような交通遺児家庭の生活基盤の安定を図り、子供達の将来を少しでも明るいものにしてあげたいという願いから、国と民間団体の協力によって「交通遺児育成基金」が設立され、交通遺児の育成事業が行われております。

制度概要

交通遺児(満13歳未満)が損害賠償金等の中から拠出金を払い込んで加入しますと、この資金に国、民間からの援助金を加えて、安全・確実な運用をし、交通遺児が満19歳に達するまで、3カ月ごとにまとめて育成給付金を給付します。(年金方式)

拠出金(加入時)

  • 0~4歳…700万円
  • 5歳…665万円
  • 6歳…630万円
  • 7~8歳…595万円
  • 9歳…560万円
  • 10歳…525万円
  • 11歳…485万円
  • 12歳から12歳6カ月未満…455万円
  • 12歳6カ月から13歳未満…430万円

育成給付金(月額)

  • 0~5歳…32,000円
  • 6~8歳…40,000円
  • 9~11歳…45,000円
  • 12~14歳…55,000円
  • 15~18歳…70,000円

給付額総額

加入時年齢

  • 0~2歳
    受取総額:1,070万円~990万円
  • 3~5歳
    受取総額:950万円~870万円
  • 6~8歳
    受取総額:840万円~740万円
  • 9~10歳
    受取総額:690万円~640万円
  • 11歳~12歳
    受取総額:580万円~500万円

(注意)育英給付金は、拠出金等を取り崩しながら支給されますので、加入者が満19歳に達したときの返還金はありません。

その他給付

加入者が満6歳、満12歳および満15歳に達し、小学校、中学校、高等学校へ入学または就職するときに、それぞれ3万5千円(加入者が満19歳に達し、育成給付金の支給が完了するときには、完了給付金2万円)を支給いたします。

お問い合わせ先

財団法人 交通遺児育成基金

〒102-0083

東京都千代田区麹町4-3 紅谷ビル9階

フリーダイアル:0120-16-3611

電話:03-5212-4511

ファックス:03-5212-4512

ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 防犯交通安全課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5971

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。